以前から規格外の大きい子を入れるキャリーバッグが欲しいと思っていました。
規格外と言えば、サンタくんとまりちゃん
今もそこそこ大きいものは持っていますが、全てドアが横についています。
横だと入ってもらったり、出てもらうのに大変なんです
猫にしてみたら「行きたくな~い」って時と「出たくな~い
」って時なので
そういう時は上からの出し入れの方が絶対しやすいんです。
いつも病院へ行く時は、ピクニックバスケットを使っています。
ブリーダーさんから送られてくる時は必ずピクニックバスケットに入ってきます。
ある物を使っているという感じです
ピクニックバスケットにも大きいものがあり、サンタくんはそれに入ってもらっています。
でも、病院へ連れて行くと先生から「隙間がない」と言って笑われます
そういえば最近サンタくんも太ってきたような
それで上から出し入れできる大きいキャリーバッグを探していたのですが、なかなか無い
あってもかなりお高い
暫くの間、サンタくんには我慢してもらっていましたが、
最近、まりちゃんも病院へ連れて行きたいと、思っていました。
鼻ではありません
鼻も必要かもしれませんが、お薬を飲んでくれないし、今サプリをお試し中です
病院へ行く原因は
耳です👂
まりちゃんの耳には出来物が出来ていて、耳の中が変形しています。
その為、耳垢が溜まりやすいんです。
先日耳をチェックしたら、かなり汚れていました
病院で耳掃除してもらわないと
でも
サンタくんを入れているピクニックバスケットに入る気がしません
「まりちゃんは無理っぽいな~」
同じ体重のハズなのに何故かそう思っていました。
その理由が先日体重を測った事で判明
(6月20日のブログ「免疫力アップ」を見てね)
「そりゃあ入りそうもないわ」
これはお高いとか言ってられない
早く上から出し入れ出来て、尚且つ規格外の子も入る物を買わなきゃ
と、思っていたある定休日
某ホームセンターへ買い物へ
目的もなくウロウロしている時、目に飛び込んで来たものが
大きいサイズでカートも付いたキャリーバッグ
背の低い私が一番上の棚にあったキャリーバッグを見つけたんです
凄いでしょ
そんなに凄くないですか
イヤ、目に飛び込んで来たんですから、凄いんです
棚から降ろしてみると、上から出し入れするタイプ
「これだ」
しかも、そのホームセンターの製品なので、かなりお安い
置いてある現物のみ
悩んでる暇はありません
直ぐにそれを持ってレジへ
そして、その日のうちにまりちゃんは無事病院へ
まりちゃん、気に入ってくれたかな
それどころじゃない程、病院嫌いだった
お店に持って来て、一番に入ったのはクルルくん