有難い先輩たち

今、お取引させて頂いているブリーダーさんは数名いらっしゃいます

 

 

いつもこのブログを読んで下さっているようで

色々と気にかけて下さっています

 

 

先日も

白玉ちゃんの赤ちゃんの色について

「今度ブリーダーさんに聞いてみよビックリマーク

と書いたところ

直ぐにLINEにて回答をくれましたキューン

 

 

「白玉ちゃんの両親にレッド系がいたのかも。白い猫は地面に降った雪のように全ての毛色を覆い隠すから」

 

という回答

まるで詩人、しかも分かりやすい

 

素敵キラキラ

 

 

 

そして、先日の体重が増えない件では

別のブリーダーさんからメッセージがあり

「だいたい猫ちゃんは生後30日~50日辺りで体重が伸びない、下痢する、食欲いまいちと言う事が多く、どのブリーダーさんも悩む時期なんです」

と。

そして、アドバイスもして下さいましたおねがい

 

 

なんて心強い

 

 

 

とてもいい人たちに恵まれて有難い事です愛飛び出すハート

 

 

お蔭で頑張って子育て出来そうです筋肉

 

 

 

それでは、ここで不二子ちゃんと白玉ちゃんの赤ちゃんの今の写真をお届けしますクラッカー

 

まず不二子ちゃん

一番大きい「みどり」ちゃん

目が開いています目

 

かなりブレブレの写真ですみませんてへぺろ

 

みどりちゃん、大きいだけじゃなく一番元気ダッシュ

他の写真も

 

こんな感じでじっとしてくれません爆  笑

 

たぶん男の子

 

 

かな~うーん

 

ん~えー?

って感じウシシ

 

 

次は「あか」ちゃん

まだ、しっかり瞑ったままのおメメ

 

たぶん女の子

 

かな~うーん

 

ん~えー?

って感じ笑

 

 

最後は「きぃ」ちゃん

小さいけど、目は開いてるよ~チョキ

 

男の子かな~うーん

女の子かな~うーん

って感じ笑い泣き

 

 

3頭見比べると

 

 

より分かりませんでしたてへぺろ

 

 

 

 

では、白玉ちゃん

 

そうそう

白玉ちゃんの赤ちゃんたちは、改名しました

お母さんが「白玉」なのに

子供たちが「イクラ」だの「シラコ」だの

なんか変しょんぼり

って思ってしまいました

(どーでもいいのに)

 

 

まず旧名「イクラ」改め「みたらし」ちゃん

目が開いてないけど

なんて素敵な潰れ具合拍手

惚れますラブ

 

たぶん男の子

 

 

そして旧名「シラコ」改め「だんご」ちゃん

片方だけ目が開いています

こちらも惚れる程の潰れ具合キューン

さすが白玉ちゃんの子合格

 

たぶん女の子

 

と、思うアセアセ

 

 

「みたらし」ちゃんと「だんご」ちゃん

2人合わせて

「みたらしだんご」です

 

覚えやすいでしょウインク

 

 

これからの成長が楽しみです音符

 

 

 

 

全員集合