一昨日来た子猫ちゃんの名前をやっと決めました
お話があった時から画像を見ながらずっと考えていて、
一度は決めていました。
その名前が「はる」ちゃん
春に生れた事と、コロナ影響で春どころではなかったので、
気分的にも春を持って来て欲しいなぁという希望から。
顔の感じからピッタリと思っていました。
お店に到着して、早速「はるちゃん」って呼んでみました
ん
何か聞いた事がある響き。
私の横にはエキゾチックのぱるるくんが。
あっ「ぱるちゃん」と被ってる
あっという間に却下
それから考える気が失せ、うとうとしながらこっちを見ている子猫ちゃんを見ていると・・・
お顔が丸くてお餅みたいに見えてきました
お団子みたいな感じです
それで、団子やお餅の名前を考えてみました。
案にあがったのは「白玉」「玉」「団子」
最後は本人に決めてもらおうと
「しらたまちゃ~ん」
「たまちゃ~ん」
「だんごちゃ~ん」
と、それぞれ呼んでみました。
一回目は白玉ちゃんで振り返ったと思ったら
二回目は団子ちゃんで振り返ったり
結局定まらず
私の方もどれもしっくりこず
結局原点に戻る事に。
実は「はる」の前に決めていた名前があります。
それは「ヨモギ」。
春らしい名前です。
却下した理由は、もし、女の子の双子が来た時に
「つくしちゃん」と「よもぎちゃん」って付けたかったんです
バカでしょう
まだあるかどうか分からない時の事を考えているなんて。
結局、お餅にもお団子にもある「ヨモギ」にする事にしました。
早速本人に「ヨモギちゃ~ん」と呼んでみると
さっと振り返ります。
「やっと私の思っている名前になったわね」って感じですかね~
似合ってますか