サララちゃんの赤ちゃん、
案の定というか
全員改名しちゃいました
以前に発表した
「チャロ」ちゃん改め「シメジ」ちゃん
(いい潰れっぷり)
始めから変えるかも
と宣言していた「オコシ」ちゃんは
(片目が開いてきました)
ずっと考えていました
キュートくんに似ているから、ヨモギちゃんの時の「パニ」たんのような名前にするか・・・
私としては、背中にある白い点が気になって、気になって
大きくならないとハッキリとした形は分からないと思うのですが
それを活かした名前にしたいなぁとも思ったり・・・
「てん」は以前いました
「てんてん」は、アクセントによっては点がいくつもある意味にとられるかも
今のところ何かの形にも見えないし
と、悩んでいたある日
またもや閃きました
背中に印があるから「セシル」ちゃん
私の見立てでは女の子(あくまで私の見立て)
「可愛い~」
と、いう事で「セシル」ちゃんに決まり
そして、茶々ちゃんはこのままで
(もう両目共開いています)
と、思っていたのですが・・・
茶々ちゃん、ここのところ体重が足踏み状態になってしまっています
もしかしたら、おこげちゃんのように口内炎が出来ているのかも
病院に行っても薬も飲めないし何にもしてもらえないだろうなぁ
と、思いつつ電話で相談
やはり結果は想像通り
「強制給餌しかない」と、言われました
せめてもの救いはおこげちゃんの時より、飲もうとする意志がある事
毎日ミルクをあげています
もうおこげちゃんの時のような思いはしたくありません
嫌がろうが、泣き叫ぼうが哺乳瓶を突っ込む私
そうしていると、結構飲んでくれます
毎日名前を呼びながらミルクをあげているのですが、
ふと、「茶々」って名前はいい名前なのかな
と、思うようになりました
ゲン担ぎってヤツです
こんな時は何にでもすがりたい気分
「茶々」といえば秀吉の側室
45歳で亡くなっています
戦国時代の人なので、こんなもんかなぁ
と思いつつ、長生きって程ではないし、あまり幸せともいえない
(私個人の意見)
茶々ちゃんは私の見立てでは男の子
時々ふざけて「茶々丸」って呼んでました
では「茶々丸」は
調べると「足利茶々丸」という人物がいました
でも、その人元服する前に亡くなっているんです
ダメだ~
絶対変える
縁起のいい名前、食べ物、植物etc
調べまくりました
そして行き着いたのは
「タケノコ」
笑わないで~
筍は育つのが早いそうです
そして、天にまっすぐ伸びる
いい名前じゃないですか
と、言う事で「茶々」改め「タケノコ」くんです
私は「タケちゃん」とか呼んでいます
因みに「シメジ」ちゃんは、たぶん男の子
でも、みなさんあんまり真剣に覚えないでくださいね~
フワたんの時のようにデビュー直前で変わる
なんて事も
上が「シメジ」くん。左下が「セシル」ちゃん。右下が「タケノコ」くん
こうやって並べるとタケノコくんの小ささが分かります
明日は、「茶々」くん改め「タケノコ」くんの話の続きです
サララママがメインかな
お楽しみに