先日の定休日
ボランティアさんからマンチカンの小梅ちゃんが吐いていて、
血が混じっていると連絡がありました
それだけならあまり驚かないのですが、一緒に送られてきた画像は、かなりの量の血が混じっているように見えます
病院へ行くにはギリギリでしたが、次の休みまで待てない
と、思いダッシュで病院へ連れて行きました
車の中では、ミャアミャア鳴く小梅ちゃん
声はしっかりしています
「そんなに心配する程ではなさそう。来たばかりだからストレスかな」
と、思っていました
病院へ到着すると、元気に暴れまくる小梅ちゃん
来たばかりだという事を先生に伝えると、先生からも「ストレス」
と、言われました
「吐き気止めの注射をして様子をみましょう。治まらなければ検査しましょう」
と言われました
そして体重測定
1.8㎏
「え~小さすぎるぅ~
」
2㎏はあるかな~
と思っていましたが、予想を上回る小ささでした
これで出産経験があるなんてビックリです
もう少し大きくなって欲しいものです
そして、お店に帰って他の子たちも気になりだしました
痩せてないか
と、いう事ではなく、どのくらい大きくなったのか
特にバロンくん
以前誰かが「4㎏はありそう」
と言っていました
「4㎏もあるかなぁ」
そう思って体重を測ると
3.3㎏
意外と小さい
毛がフワフワなので大きく見えるのかもしれません
ついでにフワたん
もう成長止まってるかも
と、思い測ってみました
3.2㎏
はい!止まってます
そうなると気になるのはキュートくん
最近は顔が大きくなって男らしくなっています
でも、体は以前のまま小さいような気が・・・
3.1㎏
なんとフワたんの方が重い
そういえば前にパニたんの体重を聞いた時4㎏くらいあったような
(うる覚えなんですが)
ホボたん(現小吉くん)は聞いていないのですが、見た目では大きく見えます
キュートくんも小さいけど、ヨモギちゃんも小さかったのに~
ヨモギちゃんは未熟児だったと聞いています
キューキューも未熟時だったのかな
猫は何頭も産まれるので、うち1~2はかなり小さくなる事があります
キュートくんもヨモギちゃんもそういう子だったのかな
これは私の勝手な想像です
この私の想像が合ってるとしたら隔世遺伝という事ですね
そして昨日はステラちゃんの体重も測ってみました
2.8㎏
まだまだです
今朝のステラちゃん
胴はかなり長くなっています
あれから小梅ちゃんは一度も吐いていません
結局ストレスだったのかな
大した事なくて良かった
LINEスタンプ第3弾出来ました!
買ってね~