2月1日に産まれたサララちゃんの赤ちゃん
今日で28日目
スクスクと育って・・・
いません
サララのオッパイが足らないようで、毎日ミルクをあげています
目標は前日より10g以上増えてる事
夜遅くまでミルクをあげて、やっと目標達成
でも次の日、お店に来て測ると
激減
もう途方に暮れます
その中でも比較的スクスク育っているのは
イナリちゃん(たぶん男の子)
ムスビちゃん(たぶん女の子)
辛うじて育ってるかな~っていうのが
コンブちゃん(たぶん女の子)
でも、この3頭もミルクをあげていますけど
逆に「おいおいしっかり育ってくれよ~」
と、思ってしまうのが
チラシちゃん(たぶん男の子)
テマキちゃん(たぶん女の子)
もっと小さい頃はチラシちゃんが大変で「大丈夫かな」
と本気で思ってしまうほどだったのですが
最近は私の顔を見ると
「ミルクちょーだい」と寄ってきます
そしてミルクをあげると
ゴクゴク
凄まじい勢いで飲んでくれます
朝、ガクっと体重が落ちていてもしっかり飲んでくれるといいのですが
問題はテマキちゃん
飲ませてもちょっとで「いらない」
と手でアピール
ならば離乳食(もう初めてもいい頃)を口に入れてあげると
「これもいらない」
とペッ
こうなると、ミルクをちょっと飲ませては止め、またちょっと飲ませては止めの繰り返ししかありません
頼むよ~
と思いつつ
ミルクの時期ももうそろそろ終わり
本格的に離乳食になったら、スクスク育ってくれよ~
今はみんな寝ていま~す
起きているのはムスビちゃんだけ