ここのところ、ずっとサララちゃんの赤ちゃんの誰かを連れて帰っていました
毎日目標まで体重を増やしても
次の日には
ガクッと落ちています
結局、サララの母乳が足りないと判断
まず、一番小さいチラシちゃんだけ
そのうちテマキちゃんもあまり増えなくなって
一緒に連れて帰っていました
連れて帰ると、その子たちはしっかり増えています
せめて3頭は頑張って
とサララちゃんに言っていたのですが
おこぶ(女の子だったのでコンブ改めおこぶちゃんにしました)
が増えなくなり
火曜日にはおこぶちゃんも連れて帰り
私の担当が3頭
サララの担当が2頭
になってしまいました
でも、そのお蔭か
次の日のムスビちゃんの体重が激増え
しっかり飲めたんでしょうね
そして、昨夜
カリカリご飯を食べているサララをじっと見るテマキちゃん
おててがお皿に出て
「あたちもほちい」
と訴えます
意地でもあげないサララ
「うそ~」
もう一つのお皿にカリカリを入れてテマキちゃんの前へ
ぼりぼり食べてくれます
やっと
そう、遅いくらいです(たぶん)
その前に何度かふやかしをあげていたのですが
次の日お店に来ると
ゲロゲロの跡が
やっぱりミルクの方が良かったようなんです
美味しそうに食べるテマキちゃんに
ふとサララが気が付きます
するとテマキちゃんのご飯を横取りするサララ
「なんで~」
サララのお皿をテマキちゃんの前に持ってきてあげました
世話が焼けるママです
続いてオコブちゃんもカリカリを食べだしました
これで連れて帰らなくて大丈夫
かな
と、思いながら昨日はみんな置いて帰りました
そして今日の体重測定
ワクワク
ゲッ
減っています
まだカリカリだけじゃダメだったのね
代理ママ卒業は、もうちょっと先のようです
自分から食べに行くおこぶちゃん
(おテテまで入れて可愛い)
おこぶちゃんだけ、しっかり増えていました
一方
スクスク育っている不二子ちゃんと白玉ちゃんの赤ちゃん
おメメもパッチリ開いて可愛いですよ~
では一人ずつ
不二子ちゃんの赤ちゃん
生後19日
みどりちゃん
赤ちゃん
きいちゃん
全く一緒のようで・・・
一緒か
まだ違いが全く分かりません
白玉ちゃんの赤ちゃん
生後16日
みたらしくん
前から見ても潰れが分かりますが
「ぼ~ん」
ではありません
が
同じくらい潰れています
※参考資料
素敵
だんごちゃん
こちらも同じく
(お口回りがハゲていますが、そのうち治ります)
ちょっと斜めになっちゃいましたが
やはりしっかり潰れています
いい感じです
3月下旬から予約開始となります
お楽しみに~