インスタ勉強中!

50ん歳の(もう隠す歳でもありませんが、ここでわざわざお伝えする必要もないのでてへぺろ)私がインスタデビューしたのはお店を初めてから。

 

お客さんからいろいろ指導を受け、やっと何とか投稿出来るようになりました。

 

暫くはそれでいいと思っていたのですが、他の人のを見ていると

「これってどうするのはてなマーク

「何の為の機能なのはてなマーク

という疑問が沸々ともやもや

 

そしてその一つが先日解決ビックリマーク

 

あるお客さんから「何故ストーリーズをしないのはてなマーク

と聞かれたんです。

 

友達のストーリーズは見たことはあります目

それにリアクションしたこともありますグッ

 

でも、それが何はてなマーク

って思っていました。

 

そのお客さんに色々聞いて「なるほどびっくり

やった方が宣伝にもなるニコニコ

 

次にそのお客さんが来た時に教えてもらいました。

頭が固くなっている私に何度も何度も根気よく教えてくれるお客さん。

有難いです笑い泣き

 

まずはストーリーズから「にゃんこ紹介」を作ってみましたチョキ

 

するとアップした途端に閲覧者が続々音符

 

みんな待っててくれたの~(って事じゃないですね爆笑

 

でも、一度に全員のアップが出来ず(当たり前)

「このままじゃお店を知らない人から見たら『こんなに少ないの~!?』って思われちゃう」

って事で家に帰ってヨモギちゃんまで頑張りました筋肉

 

でも途中で失敗した事に気が付いて・・・あせる

 

にゃんこの種類を入れるのを忘れたんですえーん

気付いた直ぐは「まっビックリマークいいかっ!!

って思っていたのですが、やはり必要かなぁって思ってきてショボーン

 

でもストーリーズって変更出来ないんですね。

 

また入れ直しです汗

 

それとも、「にゃんこ紹介」はこのままにして、別の事をするか

検討中です。

 

どちらになるか楽しみにしていてください音譜

 

 

そして、まだInstagramをされていない方は、この機会にアカウントだけでも作ってお店の情報を見てもらえると嬉しいですニコニコ

 

 

 

今のところ閲覧数一位は

横顔も素敵なまりちゃん

 

そして二位は

どんな格好もサマになるもち吉くん