昨日は衝撃的なお話になってしまって申し訳ありませんでした
皆様から沢山のお言葉を頂いて、改めて葵ちゃんの凄さを認識しました
17:00オープンにも関わらず、沢山の方に来て頂きました。
葵ちゃんはふらつきながらもいつも通り、大好きなお客様の接客に励んでいました
中でも週に2~3日のペースで来て下さるお客様が来られると、ずっと後をついて回って撫でてもらっていました
きっと、その方の事が大好きなんでしょう
見ていると本当に健気で可愛くて
そして閉店後、食欲の無い葵ちゃんへ特別のオヤツをプレゼント
ハッカのような味(あくまで匂いからも想像です)のお薬を飲まなくてはいけないサンタくんの為に購入した10個1500円(定価)のちゅ~るみたいなオヤツです。
サンタくんもそれなら自ら食べてくれるんです
葵ちゃんにあげてみると
「もっと」
と催促
2つ食べてくれました
その後
子猫の世話の為に奥の部屋にいると
ガッシャーン
と、大きな音
ご飯をひっくり返した感じです
見に行くと
ひっくり返したのは葵ちゃん
葵ちゃんはゲージに置いているBOXの上に乗っていました
「乗れるようになったの」
よく見るとトイレをした後
以前から葵ちゃんは必要以上に、激しく砂をカリカリしていました
今回もそうしたのでしょう
あまりにも必死になり過ぎてご飯をひっくり返したと思われます。
ちょっと嬉しかったんです
前日までは、本当に動かなかったので。
「葵ちゃんは偉いね」「葵ちゃんが大好きだよ」「今日もお仕事頑張ってくれてありがとう」等
話しかけながら、撫でていると葵ちゃんもスリスリ
その力が昨日、一昨日よりずっと力強くなっている気がしました
そんな時、お客様からメールが
おうちの子がFIPと診断されたが、他で使用する一般にあるお薬で症状が改善されたとの事。
そういえば以前お越し頂いた際、お聞きしていて、参考に私もその研究の記事の写真を頂いていたんです。
すっかり忘れていました
わざわざご連絡頂いて、本当に嬉しかったです
諦めずに先生に相談してみようと思います
そして、今日
皆さんの思いが通じたのか、葵ちゃんがかなり元気になってきました
ご飯も少しですが食べてくれています
足取りも昨日よりは、しっかりとしています
もしかして腫瘍やFIPではなかったのかも
お年なので、お薬が効くのに時間がかかっただけじゃない疑惑浮上(笑)
今日は起きて直ぐにこんな高いところに
写真を撮っていたら気が付いた葵ちゃん
目つきがしっかししています