今日はブログのネタが全く浮かばない
最近はずっと書く事があったので、本当に久々です
これだけの猫がいるんです
無いハズはありません
ただ私が文章にするのに、難しかったり、オチが無かったり
(オチなんて、みなさんは求めてないと思いますが)
なので、今日は猫の事ではなく、お店の事
7月24日からコロナに感染してしまった為、暫くお休みさせて頂きました
もちろんその間は収入0
でも、休んでいるからと言って支出は0という訳にはいきません
生きている猫たち
食べるし、トイレもするし
電気代や水道代も
そんな時の為の保険
まず、入院した時の保険が生命保険会社から出ます
入院はしていないのですが、コロナだけの特例です
それも9月の末で終わったようで、ギリギリ間に合いました
ラッキー
生命保険会社のは手続きも簡単で、混んでいるからとは言われましたが、直ぐに振り込まれました
思わず保険のおばちゃん(私が言うなって言われそう)に「ありがとう保険」とLINE
本当に助かりました
そしてもう一つ、損害保険会社の火災保険の特約で休業した時にもらえる保険に入っていました
それは大変でした
該当月(私の場合は7月と8月)とその前3ヵ月分と前年度の該当月の売上表を出さないといけません
私がコロナになったのは7月~8月
8月末までの売上表を出さないといけないので、保険が下りるのは、かなり先です
それでも少しでも早く欲しいと、9月に入って直ぐに提出
頑張りました
でも、そこからが長い
混んでいるからと、約1ヵ月待たされました
生保では「ありがとう」だったのに、同じ人に激怒
「コロナ、コロナって何年前からコロナなのよいい加減人増やしなさいよ
」
まぁ友達だから言えるんですけど
相手も笑っています
いやいや笑い事じゃないのよ
そんなこんなでお金が入りました
もちろん保険で儲かったわけじゃないですよ~
殆どがマイナス分を補填するのに消えていきました
少しだけ余裕があります
今まで出来なかった事、買えなかったものにお金が使える
と、言っても全部は無理
優先順位を付けます
1番になったのは
もちろん麗ちゃん、ラブちゃんのトリミング
早速予約を入れました
いつに綺麗になるかは綺麗になった時のお楽しみ
2番は、少し前に発見して欲しくて仕方がなかったもの
2階建てのキャスター付きキャリーバッグ
20㎏までOKだそうです
アマゾンで見つけました
たぶん中国製かな
注文はしたのですが、26日着予定です
こちらは私だけが楽しみにしています
そして、もう一つ悩んでいるのが
ケージの3階まで上がれる階段にするか
ソフトケージの大きくて親子が入れるものにするか
階段は、本棚の横にあるケージに上がれるものが無いので欲しいんです。
一番上はちまきちゃんの部屋なのですが、よじ登っています
他の子も入りたそうにしているので、あるといいかなと思っています
ソフトケージは、窓際に置いているのが壊れていて、物置状態
今は麗ちゃんもハンモックのようになっています
折角なら使える方がいいですよね
それにもう一回り大きいのを買うと、お母さん猫が出産した後の部屋にいいんじゃないかな
と思っています
本当はどちらも欲しいのですが、予算的にどちらか
ん~
悩む~~
どっちにするか、もう暫くかかりそうです
その前にお金が無くならないようにしなくちゃ