8月6日生まれのメジロちゃん
未だにミルクしか飲みません
先日、ボランティアさんと琵琶湖の方へ行きました
計画当初は、
美味しい近江牛を食べて、その後箱館山へ
という計画でした
ところが行く前日になって、メジロちゃんをどうするかという問題が勃発
計画当初は、まさかこんな時期までミルクしか飲まないと思ってもみませんでした
どうしよう
結局、連れて行く事になりました
お店で近江牛を焼いてもらって食べるのを諦め
持ち帰りのお弁当に変更
そうなると、今度は食べられる場所が必要
車で15分程度行ったところにある道の駅へ
あいにくの雨でしたが、琵琶湖を眺めながらのお弁当も美味しく頂けました
私だけが運転するので、ミルクはボランティアさんにお任せ
そして、車の中では
ボランティアさんのお膝で寛ぐメジロちゃんとカラスくん
実はカラスくんは置いて行く予定でした
でも、メジロちゃんだけをキャリーバッグに入れると
大騒ぎのカラスくん
自分も入りたいのか、それともメジロちゃんが心配なのか
必死でキャリーバッグを開けようとします
そんな姿を見ていると
「1頭も2頭も一緒だ」
と思い、一緒に連れて行く事にしたんです
そしてもう一枚
各々好きな場所で寝ています
計画通りにはいきませんでしたが、二人共お利口さんで楽しく過ごす事が出来ました
この時はボランティアさんが一緒だったので良かったですが、
今後、猫のお迎え等で出かけなくてはいけない時、どうすればいいのか
凄く悩んでいます
せめてお皿から自分で飲んでくれたらいいのですが、なかなか上手くいきません
たまに飲める時もあり、このままお皿で飲むようになるかな
と、思うのでが、直ぐに飲まなくなって哺乳瓶に戻ります
もっと私が手をかけてあげたらいいのですが、なかなか
忙しい時はメジロちゃんが「ミルク欲しい~」
と、言ってきても「待っててね」
と待たせてしまっています
そうすると、寝てしまって暫く飲ませられなかったり・・・
そこで、思い切ってみなさんにご相談
どなたか、ミルクボランティアか里親になって頂けないでしょうか
もしくは、カラスくんに興味がある方
もしメジロちゃんも一緒に飼って頂けたら、お値段お安くさせて頂きます
少しでも興味がある方、
ご連絡下さい
規約等、一緒に決めていきたいと思っています
または、「こんな方法があるよ」というアドバイスもい頂けると嬉しいです
どうぞよろしくお願いします